Selected Entry
- ドラフト指名法則研究所(東京ヤクルトスワローズ) (12/08)
2012.12.08 Saturday
★ドラフト会議の指名にはきっと何か球団ごとに特徴があると思っています。これを「ドラフト法則」と勝手に呼んでいます。
私の趣味は、ドラフト予想アソビなので、その中でこの法則があるのとないのでは、楽しみ方が違います。よくあるものは地域枠(勝手に私が言っているだけ)で例えば東北地方の選手を指名することが他の球団より特徴的にあれば、東北枠として書いています。また、上位の指名は流動的ですから下位の指名にとくに注目をしています。ただし、人数が多ければよいと言うものではありません。そこは、何となく勘と言うか、ひらめきと言うかそういう感じがしたものを載せています。
ですから、全然正確なものではない事もありますが、そこの精度を求めるよりもたくさん出せばそれだけドラフト予想アソビのバリエーションが増えてよいですね。
球団別に記事を作って気づいたりしたものを、ここで更新していきたいと思います。
◆鉄板法則
1.東北&北海道枠(特に秋田)
2.四国枠
3.東京六大学&東都大学(特に早大)
4.同チームから短い間隔で連続指名
◆法則濃厚
1.愛知枠
2.大型サイドスロー、スリークォーター
3.高校生180cm以上左腕
◆法則候補
1.関東地元枠(記事に出ました)
◆チームの指名傾向
・ マスコミへの情報が少ない
・ポジションが偏らないバランス重視の指名傾向
・捕手の指名に積極的
★もし皆さんも何かありましたら気軽にお寄せください。あくまでの個人の主観です、何の根拠もありませんからあしからず
ドラフト高校生候補 ドラフト大社候補 12球団視察情報 はじめに読んでね
過去のドラフト会議結果 ドラフト予想アソビ 中日限定 サッカーもね 日記
甲子園談義 ドラフトデータ 野球リンク集 ドラフト候補動画 新人王は?
私の趣味は、ドラフト予想アソビなので、その中でこの法則があるのとないのでは、楽しみ方が違います。よくあるものは地域枠(勝手に私が言っているだけ)で例えば東北地方の選手を指名することが他の球団より特徴的にあれば、東北枠として書いています。また、上位の指名は流動的ですから下位の指名にとくに注目をしています。ただし、人数が多ければよいと言うものではありません。そこは、何となく勘と言うか、ひらめきと言うかそういう感じがしたものを載せています。
ですから、全然正確なものではない事もありますが、そこの精度を求めるよりもたくさん出せばそれだけドラフト予想アソビのバリエーションが増えてよいですね。
球団別に記事を作って気づいたりしたものを、ここで更新していきたいと思います。
◆鉄板法則
1.東北&北海道枠(特に秋田)
2.四国枠
3.東京六大学&東都大学(特に早大)
4.同チームから短い間隔で連続指名
◆法則濃厚
1.愛知枠
2.大型サイドスロー、スリークォーター
3.高校生180cm以上左腕
◆法則候補
1.関東地元枠(記事に出ました)
◆チームの指名傾向
・ マスコミへの情報が少ない
・ポジションが偏らないバランス重視の指名傾向
・捕手の指名に積極的
★もし皆さんも何かありましたら気軽にお寄せください。あくまでの個人の主観です、何の根拠もありませんからあしからず

過去のドラフト会議結果 ドラフト予想アソビ 中日限定 サッカーもね 日記
甲子園談義 ドラフトデータ 野球リンク集 ドラフト候補動画 新人王は?
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://draft-de.jugem.jp/trackback/2758
トラックバック

にほんブログ村